福江島でタカの渡りを見たい~-1
9月25日~29日まで長崎県に出掛けてきました。 以前からKさんに大瀬山の素晴らしさを聞いていていつかは行きたいと思っていたところM女史からお誘いがありました。 丁度JALのマイルの期限切れが迫っていたので私はJALで行き、M女史はANAのマイルを使用。 お互い現地集合となりました。 福江島はANAなら伊丹~福岡~福江と乗り継ぎ便利ですが、私はJALで伊丹~長崎~船(ジェットフォイル)で福江島を計画。 連絡が悪い時間を利用して、行きも帰りも長崎観光をすることにしました。
9月25日(火) 伊丹9:30→10:45長崎 空港リムジンバスで40分長崎新地下車 荷物をロッカーに入れて近くにある中華街で皿うどんを食べました。 その後電車に乗り石橋下車、グラバー園と大浦天主堂を観光することに。。。。
↓小さな飛行機なので満席でした。
↓美味しそうに見えるでしょう? でも私がいつも作る方が美味しいのでちょっとガッカリ。
↓スカイロードというのは斜行エレベーターで乗ってビックリ! まるでケーブルカーのように斜めにうごくのです。
↓次は普通のエレベーターでこれに乗りグラバー園の第2ゲートへ。 この地域にお住まいの方は坂道を登らなくてよいので有難いでしょうね。
最近のコメント